Safety
・豊栄総合体育館・遊水館では、コンディショニングチェックシートと血圧計・体組成計を設置し、運動前後のセルフチェックを推奨しています。
・睡眠不足や風邪気味・痛みがある場合などは運動を控えましょう。
・過去に大きな病気をされた方や既往歴のある方は、医師などによる利用承諾書の記載をお願いすることがありますので、ご了承ください。
豊栄総合体育館では、大体育室・中体育室・トレーニング室に熱中症指数計を設置しています。
熱中症指数計が厳重警戒・危険(オレンジ・紫)を示したら、運動を一時中断してください。
・睡眠不足や風邪ぎみなど、体調が悪いときは、運動しない。
・スポーツドリンクや0.1%程度の食塩水でのどが渇く前に水分補給。
・屋外では帽子をかぶる。
・日かげで衣服をゆるめて休む。
・氷や冷たい水で濡らしたタオルを手足にあてる。
・スポーツドリンクを少しずつ何回かに分けて補給する。
・氷のう用の氷が必要な場合は、お申し出ください。
・熱中症など体調不良の際は、速やかに体育館窓口にお申し出ください。医務室で休息していただけます。
雷鳴が聞こえるなど雷雲が近づく様子があるときは、落雷が差し迫っています。以下のことを念頭に速やかに安全な場所へ避難することが、雷から身を守るために有効です。
Photograph Zach Dischner
雷は、雷雲の位置次第で、海面、平野、山岳などところを選ばずに落ちます。近くに高いものがあると、これを通って落ちる傾向があります。グランドやゴルフ場、屋外プール、堤防や砂浜、海上などの開けた場所や、山頂や尾根などの高いところなどでは、人に落雷しやすくなるので、できるだけ早く安全な空間に避難して下さい。 鉄筋コンクリート建築、自動車(オープンカーは不可)、バス、列車の内部は比較的安全な空間です。また、木造建築の内部も基本的に安全ですが、全ての電気器具、天井・壁から1m以上離れれば更に安全です。
近くに安全な空間が無い場合は、電柱、煙突、鉄塔、建築物などの高い物体のてっぺんを45度以上の角度で見上げる範囲で、その物体から4m以上離れたところ(保護範囲)に退避します。高い木の近くは危険ですから、最低でも木の全ての幹、枝、葉から2m以上は離れてください。姿勢を低くして、持ち物は体より高く突き出さないようにします。雷の活動が止み、20分以上経過してから安全な空間へ移動します。
[気象庁ホームページ 雷から身を守るには],[雷から身を守るには ― 安全対策Q&A ― :日本大気電気学会] から引用
・PM2.5の注意喚起情報が発表された場合、注意を促す館内放送や掲示を行います。
・PM2.5に関する注意喚起情報が発表されたときには屋外での長時間の激しい運動や外出をできるだけ減らしてください。
・なお、外出時のマスク着用は一定の効果が期待できます。
・屋内においても換気や窓の開閉を必要最小限にしてください。
・呼吸器疾患、循環器疾患のある方、小さな子供や高齢者は影響を受けやすいとされているので、特に注意が必要です。
[新潟市ホームページPM2.5(微小粒子状物質)について]より引用
・新潟市内のPM2.5に関する注意喚起については[新潟市ホームページPM2.5注意喚起に関する情報]でご確認ください。
ハピスカとよさかが管理している以下の施設は、新潟市北区の避難所指定施設です
住所 新潟市北区嘉山488-3(クリックすると地図を表示)
海抜 1.5m
収容人員 地震時1,455人、洪水時330人
住所 新潟市北区川西3丁目5202番地3(クリックすると地図を表示)
海抜 2.1m
収容人員 地震時134人
住所 新潟市北区前新田乙493番地(遊水館住所 北区前新田乙311番地)
広域避難所指定(一時避難所が危険な場合の避難場所又は臨時の避難施設の設置場所として使用する。4ha以上の都市公園など)
豊栄総合体育館・遊水館では、指定管理者で独自に非常時用の飲料水(各施設120リットル)やマスクを備蓄しているほか、災害時用無償提供ベンダー(自動販売機)を設置していします。
・新潟市ホームページ 新潟市避難場所一覧
・新潟市ホームページ 北区避難所・避難場所一覧
・新潟市ホームページ ハザードマップ
全国的に児童・生徒等をはじめ社会的弱者を狙ったり通り魔的犯罪が発生していることから、豊栄総合体育館と遊水館をこども110番として新潟県警察に登録させていただき、身の危険や不安を感じたときに、直ちに駆け込み、救助を求められる緊急の避難所としています。
豊栄総合体育館・遊水館では、利用者の皆様の万が一の事態に備えAED(Automated External Defibrillator=自動体外式除細動器)を常備するとともに、日常点検により常に使用できる体制を整えています。
豊栄総合体育館 窓口脇
遊水館 監視室
AED設置事業者の協力を得て、心肺停止の傷病者に一刻も早くAEDを使用できる環境を作り、一人でも多くの命を助けようとする取り組みです。
詳しくは[新潟市ホームページ にいがた救命サポーター制度について]をご覧ください。
北消防署様にご協力いただき、利用者の皆様と一緒にAED講習会を実施しています。
尚、清掃員も含め全職員が赤十字救急法救急員もしくは、普通救命講習修了者の資格を有しています。
豊栄総合体育館・遊水館では、快適な環境づくりに取り組んでいます。
・豊栄総合体育館では子育て中の方にも快適にご利用していただけるよう、授乳室を設けました。お湯が必要な場合にはお気軽にお声掛けください。
・幼児でも利用しやすいよう、冷水器に踏み台を設置したり、トイレに幼児用サンダルを置いたりしています。
・幼児向け教室を開催しています(水泳教室・親子水泳教室・テニス教室・ダンス教室等)
・案内表示や掲示物・配布物には可能な限りUD(ユニバーサルデザイン)フォント・ピクトグラムを使用しています。
・注意事項等の掲示物は英語でも表記しています。
・窓口に筆談器を常備しております。
・豊栄総合体育館では、公共施設予約システム用のパソコンを設置するとともに、予約方法やルールの説明を常時行っております。
・豊栄総合体育館・豊栄武道館・遊水館では消毒用アルコールを設置してます。
・トイレ・更衣室には薬用せっけんを設置しております。
ノロウィルス対策用に吐瀉物等を適切に処理できるセットを常備しています。
・消毒用アルコールやハンドソープの設置を増やしています。
・屋外施設の利用者の皆さまへは受付時にハンドソープを貸し出しています。
・咳エチケットや手洗い方法等、感染症予防のための掲示物を設置しています。
最新情報は
[新潟市ホームページ 新型コロナウイルス感染症について]をご覧ください。
不審者対策のため、さすまた・カラーボールを常備しています。
・点検シートに基づいた点検や巡回・清掃により危険個所・備品の不備・不審物の早期発見と清掃の徹底を行っております。
・危険個所・備品の不部を発見した場合には、迅速に対応します。
・施設巡回時には防犯パトロールも行っております。
・近隣中学校の交通安全運動(あいさつ運動)に参加しています。
・新潟県警察の指導のもと、近隣公共施設の方と一緒に不審者対応訓練を行っています。
・新潟市暴力団排除条例の施行に伴い、「反社会的勢力との関係絶縁宣言」を宣言するとともに、平成24年12月14日に[暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第14条第2項に規定する講習]を受講しています。